こんにちはrisacoです。今日は、サロンのみなさまとご近所の砥上山&さがらの森に行ってきました。みなさま登山はじめてだそうで、初心者さんが楽しめる山へ。
あれ?今日は、、春?と思ってしまうほどの暖かさで、ヨガをしたり、瞑想したり、おしゃべりにも花が咲き、無邪気に興味の向くままに山を味わってきました。不思議なご縁は広がっていきます。こんな交流の時間もお互いを輝かせてくれる、大切にしたいひととき。
今日も、お話しましたが、わたしたちは自分の心が創り出した世界に住んでいます。同じものをみていても、感じることも、思うことも、それぞれ。当たり前だけど、当たり前すぎて気づかない。
特に、人に対して。と思うのはわたしだけ?
わたしたちはどれだけ他人像を心のうちで創り上げていることか。
勝手に、、、「この人ってこうだわ」「こうすればいいのに」「いつもこうだよね」「なんで」って。
でも、実際話してみるとぜんぜん違う人だったりする。自分の心で勝手に誰かを善人にしたり、悪人にしたり、、、それがいけないわけじゃなくて、そうゆう心の習性にいつも気付いていたいですね。
こうゆう交流会やイベントだってそうかも。勝手に心が想像して、予測して、可能性を阻みます。
SNSの世界も大いにありますね。勝手に、妄想して。でも、いつも気付いていて。
真実は、今、自分の目の前で起きていること。
そこで感じた自分の感覚。
それが全て。
それ以外は全て心の習性が創り出したトリック。
それを大切にしよう。
妄想の世界、心のトリックから抜け出して、わたし、をちゃーんと体験しましょうね。
この記事へのコメントはありません。